2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

自分のギターは、1〜3弦をハナバッハのカーボン弦、4〜6弦をハナバッハのピュアゴールドにしようと思うのですが……wktkがとまりません(^q^) 弦に定価で5千円以上かけるのも初めてですねー

予備用の楽器も含めて購入したので1万円は軽く越えるかと。どれくらい部費で出してくれるかな……明らかに出し渋ってたからな……(;´Д`

クラシックギター弦をネットで注文するなど。正直、どのお店もフォームを作って無いので、イチイチメールに手打ちで入力していくのが面倒なのですよ……。

10月23日のココロ日記(BlogPet)

あああああ〜ん。。。rihitoさん!甘栗が腐っちゃいましたよぅ。イト引いてます。納豆みたいです☆ぬばぁ*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

創りかけ

創りかけ 前回のピアノ曲の、お化粧前の創りかけ。 ・フルートの音色で強く息を吹き込みすぎて掠れた感じは、許容範囲なのかどうか気になります。 ・3/4拍子のドラムの刻みを余り聴かないので、ダサい感じになってるやも知れません。 ・スペクトルアナライザ…

ぶっちゃけ、写真の被写体に自分の一部を載せる時は相当に精神が病んでいる時d(ry。 まあ、でも、一番楽しいのは、そういう写真とともに、釣りタイトルを書き、普段自分の日記に足あとをつけない人から、足あとがあることだったりします、コメントは流石…

しかし、例の写真をアップしてから、オンでもオフでも、大学内でも外でも、「女装似合いますね」とか「(学祭なくなったので)また別の日にしませんか?」とか言われ……そのせいで更に調子に乗ってしまう訳で(^q^)

テスト直前は毎日ほぼ徹夜とかいう話もしてましたが、こういう話を聞く度に、割と普通に、生きるってなんなのだろうなぁ、と思わされますね(;´Д`) とはいえ、学年で成績1位の子だから、これが正しい生き方の一つなのかも知れませんが……

1週間締め切りのレポートを書くために、毎日2時間睡眠だったとかいうので、なんかもう根本が違うな、と(;´∀`) 確かにあの時期は死ぬほど忙しかったですが、そこまでレポートにかける情熱はありませんでした。

休校

新型インフルエンザの流行ため今週末が休みになったのです。 そして学祭まで無くなってしまいました。 スポーツ競技や女装コンテストの準備や練習をしてたのですけどね(´;ω;`) 少ししか競技の練習して無いのに筋肉痛と内出血が痛いです(^q^) また、…

人脈が欲しい、と強く思います。

こういう方に、少しでも追いつくためには、自分が在籍しているような無名大学では、良い意味でバカをやっていくしかないと思いますね。何事にも一生懸命で追求心を持つような。

才色兼備という言葉が相応しいな、と素直に思いました。羨ましいですね、こういうポジションになりたかった……(´;ω;`)

東○大学の院生しながら、メイド居酒屋でバイトなさってるって……どれだけ凄いのですか、とwwwポテンシャルが高すぎます(;・∀・) 確か、同大学の模試の問題の作成にも携わっているとかお聞きした覚えもあるのに……

普通の生活を送らないと、ブログがツイッターのログ置き場になったままになってしまう……orz

レポートが終わらない。諦めて寝ますか……今からなら1時間半寝れるッ

うーん……矢張り、哲学・思想・宗教のうちにカテゴライズされるような書籍を、浪人中に中二病化していたように、暇があれば読み漁りたいですね。多分、話しつくりの良い刺激になると思いますから。

もしくは、現実と妄想の境界をラスト直前まで曖昧にしつつ、ラストに現実の惨劇をチラッと垣間見せる感じの漫画を描きたいです。なんか、まあ、こちらも既にギャルゲとかでありそうですが(;・∀・)

ヴァルキリープロファイルの死者を仲間にする設定って良いですよね。人間の醜悪の中の犠牲者として死に至るまでの状況をより鮮明に刻々にやっていく、VPよりも生きることに欝になりそうなRPGが作りたいです(^q^)

うたかたのアコギメインのBGMが良い感じです。インスパイア(笑)されて似た感じなのを作ってしまいそうです、、、

今の状況では、少なくとも、同学年は②を放棄されてますし(まあ、これに関しては自分も同期に対してはそうですが)、①に関しても合奏以外で積極的に学んでいこうという態度の子が少ない、という有様なので……

なので、 ①ある一定以上の音楽の素養があること ②合奏の人間同士である程度相互理解があること が良い合奏をしていく上での大事な2つの条件だと思うのです。

そういう訳で、合奏は人の感性の集合体だと考えると、凄く人間くさいことを申し上げますが、矢張り合奏する人間同士の相互理解がある程度必要だと思うのですよ。

一層のこと、周りのほかのパートの演奏者が、MIDI音源によるもの、或いは、自分が演奏したもの、になれば完全に自分の思い通りになりそうなんですが……とそうチラッとでも考えてしまう時点で病気です(^q^)

そもそも演奏自体がその人の感性の発露といっても過言ではないですから、況して合奏なんていろんな人の感性の集合体と考えると、統合出来る方が凄いわけで。

そういう点で、曲にメリハリをつけるという点では、アクセント記号やスタッカート記号の方がまだ有効性があるように思います。

確かに細かい部分まで拘るのは正しい行為だとは思うのですが、強弱記号の強さは人によって強さが違いますし、そもそも周りの音を聴いていれば、例えば特定パートだけ大きくなるような変わった場面でも無い限り、大体分かる気が……

例えば、クレッシェンドの後に強弱記号がない時に、「mfまで上げれば良い?fまで上げれば良い?」とかいう質問を部活時間中にして、指揮者と口論し、何分か消費する行為が余りにも無駄に思えて仕方ありません。

マジックテープ式の財布を使っている弟が怒っていました。

しかし、矢張り現状の惨劇を見ると、矢張り欝になってしまいます(;´Д`)