8月22日の勉強記録

東大実戦模試の復習等


計 4.0hくらい



模試が終わった後に更新が怠り気味になるのはもはや恒例ということにしましょう(何。

英語ができない自分が言うのも何ですが、自由英作文の基準が予備校によってだいぶ違うような気がしました。
代ゼミはかなり自由な絵の解釈を許しているように感じますが、河合塾は相変わらず「不」自由英作文を強調してますし、駿台は自分の創作がなければ不可と強調しています(別に駿台のは当たり前なことでしょうが)。
……と、適当な記憶&勉強の元の発言なのであまり気にしないで下さい(ぉ。

――

夏の模試ラッシュも日曜で終了しました。
そのために最近勉強の話しかしてこなかったので、今週はなんとなく敢えて勉強以外の話をしたい気分です(何。


――



(こう述べることは意味を取り違うと失礼かもしれませんが)もうそろそろ時効だと思いますので書かせて頂きます。
数ヶ月前に自分のブログに対して少しだけコメントを頂きました。
その頃はちょうど自分が後期も失敗して、いろんな方からコメントを頂いた時期ですね。
ある意味でコメントの書き込みが一番熱かった時期かもしれません(笑。


こちらです↓
ブログ:http://www.mypress.jp/v2_writers/antepaenultima/
記事:http://www.mypress.jp/v2_writers/antepaenultima/story/?story_id=1044767

【以下引用】

三浪な人のブログを読んでます。
これね↓
http://www.mypress.jp/v2_writers/rihito/

で、まあ三浪してるのが悪いとか善いとか、そんなことは関係ない。
哲学科には30を過ぎた職歴のない院生が死ぬほどいたし。

問題なのはコメント欄で時折見かける励ましの言葉や忠告。
綱渡りのピエロに安全な位置からアドバイスしてる感じがする。
そんなもん綱渡りしてる側にとってみりゃアドバイスになってない。
「じゃあお前やってみろ!」ってな話だ。

「地面」と「綱の上」じゃそもそも「感じ方」が違う。
いや、「自分」と「他人」まで拡張して考えても同様だ。
競馬で負けた人に「気にすんな」と言ったところで解決になってない。
気にする気にしないは本人しかわからない。
あとフラれた人間に「次はこうすればうまくいく」とか言っても同様。
How toを教えられても、一番近い道を誰もが好むとは限らないしね。


【以上引用】

この文を見た時、なんとなく嬉しくまた面白く感じました。
何故かと言えば、自分の当時のブログに対して、一歩離れた見解でご覧になっていると思ったからです。


この記事に気づいてから、ずっとぷにっこさん(ぷにっかーずさん?)のブログを拝見しております。
哲学科(だと思うのですが)に在籍なさっているからでしょうか、その書く内容は斬新に感じます。
自分にはない視野をお持ちです。
また、「大人になりたくない」とブログで仰っていたあたりに個人的に共感を覚えます。
後、猫がとてもお好きなようで、その書き方からは猫への愛を感じます(笑。


……と、三浪な人で紹介されたように、自分もぷにっこさんのブログを紹介させて頂きました(ぉ。
実は前にマイぷれすの方のアンテナに追加させて頂いたのです。
それでちょっと前に自分のブログにもアンテナ返しさせて頂いたので、何かしら申し上げようと思っていたのですが、模試のことで一杯一杯でして……
こんな時期になってしまいました。

ぷにっこさんへ、もしまだ自分のブログをご覧になっているようでしたら、こんな形でしたが、今後も宜しく御願いいたします_| ̄|○
皆様も、ぷにっこさんのブログが面白いので是非ご覧になって下さいヽ(´ー`)ノ