8月23日の勉強記録

・東大実戦模試の復習
・数学新演習


計 5.0hくらい


すみません、最近真面目に測ってません(^^;
予備校に行けばきちんと測るのですが、予備校自体が休み且つ台風が来るみたいなので、家で勉強しています。
確か予備校休みは明日までで台風も明日通過してくれるみたいなので、明後日からは予備校に行く予定です。
……それまであまりだらけないように頑張ります。


――


昨日、自分の日記に対するコメントを載せました。
その繋がりで、「批判」について少し自分が思っていることを書き連ねてみます。
今週は勉強の話は↑の記録以外書きたくない気分ですので(ぉ。


結論から言えば、誰しもが批判されることは不快だと思います。
以下、それを補足するために、個人的な経験を例示するのですが……

「本気で文句を言うと疎遠になると思いますので、敢えて言おうとは思いません」と自分が言ったことに対して「そのようなことで壊れるほど弱い信頼関係を築いた覚えはない」と仰られました。
その際は軽めに申し上げたのですが、それ以降は徐々に本音で自分がその方の嫌な点を挙げていきました。
確かに自分の言い方にも問題はあったかもしれませんが、結局のところ、自分が嫌だから変えて欲しいと批判していた部分はご理解して頂けないようでした。
それどころか、以前はその方からコンタクトして頂いたものですが、現在は全く何も接触はありません。
……恐らくは、自分の批判が嫌になって距離をおこう、すなわち疎遠な関係にされてしまったのでしょうね。
「そのようなことで壊れるほど弱い信頼関係を」という言葉に則れば、実はその程度の関係だった、と暗に仰られているに相違ないのでしょうが……(´Д`;)
でも、自分が空気読めない人間であることも否めません……はい、次回から人間関係構築する際には気をつけます_| ̄|○


以上のように、やはりどのような関係であろうと、批判された側は心を掻き乱されると思います。
ですから、極力自分は言わないようにしたいですし(とはいえ、現在はだいぶ落ち着き気味ですが、以前は日記という性質上だいぶ誰や彼やと暗に批難していた気もしますが……)相手にも極力言われないようにされたいのです。
「自分にとって不快ではない」というのはその人間の好き嫌いの自分の基準に大幅に関わります(誰しもが、自分に嫌なこと言う方とはお付き合いしたくないものではないでしょうか?)
とはいえ、確かに一部例外もありますけどね……たまに一緒に自分と小さい旅行に行く某人は、自分のことをからかうのがお好きですが、その人格故でしょうか、あまりそういうのは苦になりません。
後、自慢じゃないですが、根本的に自分に対する評価と取れる言葉は殆ど覚えてますからね。
いや、覚えてます、というよりかは、覚えてしまう、という方が正確かもしれません。
自分でも、覚えたくないのですが、なんかコトあるごとに勝手に思い出されてしまうのです……゜・(ノД`)・゜
ですから、批判されたことは、今の自分の人生が終わるまでずっと記憶に焼きついて離れないと思います。
ただ、稀にあるプラスの評価も同時に覚えてますので……そういう意味で「誉められる」というのは心底嬉しいですし、密かな励みにもなります。
思い出しても、誉められるということは少なかったですから。


と、話が若干逸れましたが……「批難」というものは人間関係がそこに存在する限り不可避なのは自明だろうと思われます。
ですから、「批難」というものにどう付き合うか、という方が問題です。
恐らくこれからの方が今まで以上にそれを頂ける機会が多いと思いますので。
なかなか上手く言葉に表しづらいものなのですが……究極的にはきっと捉え方の問題なのですよね。
批難された時に、「哀」よりかは「怒」である方が生産的だと思います、その感情は表に出すべきものではないですが。
悲しんでくよくよ悩んでいるよりかは、汚い感情かもしれませんが、平面では冷静を装って批難した人間を仇敵であるかの如く恨み見返してやると思った方が、動機も十分ですし、そういう意味ではプラスなのではないでしょうか。
……いや、自分の場合は大抵悔しさのあまり前者に留まるような人間ですが_| ̄|○
多分、叱られて伸びるとかいう人は、後者のような(そんな汚い感情はないかもしれませんが)強さを持ってるのだと……勝手に推測してみます(何。

……えーと、結局最後の方は自省になってしまった訳ですが、批難に負けず頑張ります_| ̄|○
批難に苛立ちつつもそれをプラスに転化できるのは、半分くらいはポジティブシンキングです、きっと(何。


――
(追記)
わざわざ前回の自分の稚拙な記事、そして稚拙なブログ言及して頂いて有難う御座います_| ̄|○

面白く言葉遊びされて且つかなり的確に自分のブログを言い当てられているがぷにっこさんらしいご感想だと思いました(笑。
確かに、「rihito→hitori(独り)」ですね。

今後も深みがあって面白い文章を書き続けるぷにっこさんのブログを楽しく拝見させて頂きますヽ(´ー`)ノ