2005年第二回全統記述模試(結果)


【得点&偏差値&判定】

英語154(73.6)
数学167(70.0)
国語134(68.8)
物理 67(71.8)
化学 88(78.1)

国理 72.5
理系 73.9

東大・理一・前 B
東大・理一・後 A
名市立大・薬・中 A
京大・理・後 B
阪大・理・数・前 A
慶大・理工・学問1 A
早大・理工・化学 A
愛知医科大・医・医 A
大同工業大・工・ロボティクス前 A

――

【感想】

◆英語◆
英作文が死んでいるのは最近デフォルトです(;つД`)
30/45でした……。

◆数学◆
2つある答えのうち1つ合っているのに1点もくれない――0点とは、これはなんと酷い採点ですね(ぉ!
(ここで代ゼミの東大プレで1つしか答え書いてないのに2点しかマイナスされていなかったという採点基準が想起せられます(何)
因って、自己採点よりもうちょっと下がりました。
……定めて採点官の方が厳しい方だっただろうと諦めることにします(氏。

◆国語◆
第1回 第2回
58.4→68.8
とだいぶ挽回しましたが……古文が記号問題でやや運が絡んだ感も否めません。
ですが、それ以上に、主要三教科のうちの一つなのですからコンスタントに少なくとも70出せるようでないとまず合格は覚束ないかと思われます……
読解力がない自分にとっては、なかなか辛いものがありますが(´Д`;)

◆物理◆
全国の平均点30点に驚きました……全統模試らしからぬ難しい問題は止めて下さい_| ̄|○
例えば、東大換算すると「60*0.3=18」ですから、普通の東大模試の平均点とそう大して変わらないと言っても過言ではないと思うのですが。
とはいえ、真に物理できる方というのは、こういう問題こそ高偏差値の狙い目なのでしょうけれどもね。

◆化学◆
意外と全国平均が悪いところに驚いてますが……。
ということは、あの試験の時に隣でさっさと終わらしていた様子だった彼は偏差値80越えですか。
……羨ましい限りです(´Д`;)


――

昨日受けて参りました、第三回全統記述はこれより絶対悪いので……結局、夢であった全統模試でA判取るというのは果たせませんでした。
仕方ないので、これからの大学別模試でA判を取りまくりたいと思います。
……とか嘯いても良いですか(氏?

それと、一応、クラスの偏差値平均が70.9(ちなみに京大の方は71.7だったそうで……東大のクラスの方が負けてますね)だったそうで、今回はなんとかクラス平均には勝てました。
またチューターさんがいろいろと仰っていたのですが、去年のこのクラスの模試でD判を取った方が5人いらっしゃったそうですが、全員受かっちゃったそうです(そういう意味で今から必死にやれば心配ないと仰ってました)。
……潜在的力が高いクラスですね、その時に偶然不調だっただけなのでしょうか(´∀`;)
自分もそんなクラスの方々に負けないように頑張ります(`・ω・´)!


――
(追記)

(感覚的に)明日の夜大富豪を開催しますので、参加したい方は←のお知らせの方を参照して下さい。
唯一自分が皆とネットを介してとはいえど、リアルタイムで話せる時間です……。・゜・(ノД`)・゜・。