1


※脳内シミュレートおよび記憶による部分も多いので誤りも多いと思います。
※ある程度書いたらまとめたいです。



<初めに引き抜くべき武将>


シナリオ1劉備
呂布


シナリオ2孫権
徐庶





<引き抜き直後、攻略後で配下になった忠誠度の低い武将について>

1.(中盤以降)兵糧が有り余っているならば、3000〜5000程度で一気に上げる(上昇値はかなりバラつきがあるので、セーブ&ロードしても良い)
2.どうしても引き抜かれたくない有望な武将は太守or軍師に任命する。太守の任命のみ、元太守の忠誠度が下がるのでその分上げる。
3.金・兵糧がなく、且つ、有望ではないけど引き抜かれたくない武将がいる場合は、行軍フェイズで村や城付近に置いておく。
※空城がある序盤はそれらを取りに行かせるのが有効な手。



<武器改造について>
レベル10の最終的な兵士の比率は、

騎馬:弓:歩兵=5:4:1

になるので、初めから歩兵は全く改造せずに(そもそも武器改造が出来るレベル5になるあたりから弓の兵士数の比率が最も多くなる)、騎馬と弓のみを改造する方が節約できると考えられる。



<武器レベル3の攻城のメリットついて>
レベル3騎馬はレベル1武器は一切喰らわずに城壁を破壊することができる。
レベル3弓はレベル1武器では歩兵や騎馬からダメージを喰らうことなく城壁の敵にダメージを与えることができる。

したがって、レベル1武器の武将しかいない攻城戦では、足早に城壁を破壊するよりも(以降が白兵戦になってこちらにも必ず被害が出てしまうため)、敢えて城壁を破壊せずレベル3弓で敵兵を殲滅してしまった方がこちらの兵士の被害数は少ないと考えられる。
相手がレベル1弓が出てきた時のみにレベル3騎馬、それ以外はレベル3弓で対応できれば、理論上被害がなく相手の身に損害を与えることができる(ただし、すぐに城壁が壊れてしまうと思うが……)。

間違っても歩兵は出してはいけない。


呂布レベル10ではこちらが1人でも無双状態。