[大学受験]




whatever it is, the proverb "strike while the iron is hot" is always true.

For example, it is almost impossible to train grown-ups to listen carefully to what others say.

People should be traind while they are still young ; otherwise it is too late.

"Well, will you repeat what Mummy said to you just now?"

If you make it a rule to say whenever you tell something important to your children, they will learn to listen carefully to what other people say.




( ;∀;)イイハナシダナー


EKの英作文を思い出し書きしてみました。

矢張り、興味ある内容の方が圧倒的に覚えやすいですね。

……成長した人間に何らか根本的なことを教育をするのは、残念ながら、不可能であり手遅れだと思うのですよ(´・ω・`)




興味があることは覚えやすいということは、あらゆることに興味があれば……

ということになる訳ですが、全てに対して興味を持つということは、難しいものですよね。

偏見が邪魔をしてしまうのが、少なくとも自分にとっては、常であります。




例えば、京大の英作文が1年分あたり2問で、2*12=24問覚えれば、後は覚えた構文・表現を使って単語を入れ替えれば、英作文は万全!……になるでしょうか(何?

上の文章だけで80字越えるくらいありそうですから、100字の年がヒットすれば、大分自分で書く部分は減りそうですが……

とはいえ、問題は自由英作文で何を書かされるがですけどね。

上の文章がそのまま通用するような題材が選ばれるとはなかなか考え難い訳で……

いや、でも、天才は上手く他の既知の表現を使って書けるのでしょうが(何。




他にも、EF1や模試の自由英作や和訳も結構時間を費やして覚えてたりします。

愚者である自分は、覚えた模範解答の表現を使って、自由英作文を書いて失点を抑えるという、最高に手間がかかる方法を実行するつもりです(´・ω・`)

阪大ほどではないですが、G大も英作文の配点が大きい(3〜4割ほど)ですので、泣けてきます……。・゜・(ノ∀`)・゜・。