有機化学2

シクロプロパンのひずみエネルギーの大部分は、ねじれひずみに由来する。


誤。
109.5°という60°から離れている「結合角ひずみ」と平面を取らないといけないという「ねじれひずみ」


「ねじれ」という言葉から、「ねじれ形配座」→「重なり形配座」→「ねじれひずみは重なり形配座に見られる」まで連想できれば誤りだと気づける。



chlorophyllにはMnが含まれる。

誤。
Mgである。


頭文字のひっかけ。
塩素でも入ってそうな単語でMgが入っているとは連想しにくい。
ポルフィリンにMgが入っているからこそ緑に見える、という話でも覚える。



ブレオマイシンの抗腫瘍活性発現には鉄が関与する。


正。


鉄そのものが含まれているわけではないので注意。

ブレオマイシンと二価鉄イオンとがキレートし、二価鉄ブレオマイシン錯体となる。この二価鉄ブレオマイシン錯体は、DNA と結合した状態で酸素を活性化し、活性化された酸素によって DNA が切断される。(インタビューフォーム)

何故鉄なのかは不明。


3-chloropropenoic acidのtrans体とcis体は、1H-NMRスペクトルで区別が可能である。


正。
スピンスピン結合定数はcis体の方が大きい。