[大学受験]


Z会の旬報には屡ば練習問題といって、解説に設問と(途中過程を省いた)答えのみだけが用意されているのです。
そのうちの一つの問題で今日は、

lim(1/n)([2n]P[n])^(1/n) の n→∞ を求めよ

※ [2n]P[n]=(2n)(2n-1)……(n-1)/n(n-1)……1  のつもりです

という問題に可也の時間を費やしてしまいました。
中々スパッと解けないものですね、かなり簡単そうな問題なのですが……orz
細かいところをちょくちょくミスっていて、修正を何度もしていました。
この問題で、試験で似た問題が出てもミスらない筈です(ぉ。

ちなみに、答えは「4/e」です。



全国判定模試で酷かった物理の間違いが何だったか調べてみました。


[3]の(4)
早とちりをして、符号−を付け忘れた。

[3]の(5)
座標系に対する速度ではなく、板に対する相対速度を求めていた。

[3]の(6)
「板に対する小球のx成分方向の速度が0になっている→板と小球の速度が同じである」という事実を見落としていた。

[3]の(7)
未着手。


[4]の(1)
十分に時間が経った後の電流ではなく、スイッチを入れた瞬間の電流を求めていた。

[4]の(4)
(1/a)+(1/b)=(a+b)^-1 という計算ミスを犯した。

[4]の(5)
電池を通過した電気量を2Qとするところを、前の設問を意識しすぎてQとするミス。

[4]の(6)
(4)と(5)の答えが不正解という影響による、不正解。

[4]の(7)
自分で置いた文字を取り違えたであろう計算ミス。

[4]の(8)以降
未着手



……という感じでした。
痛いミスが多いなという感じで……(´Д`;)
特に[4]の(4)とか目も当てられません、分母+分母をそのまま計算しているとか小学校生レベルd(ry。
でも、試験中に気づかないのが不思議なものです……。
試験中に極端に軽佻浮薄になっているのでしょうかね。
試験中に焦っているであろう自分の心理状態を客観的に叙述したいものですね(何。

矢張り、全ては既知の解法に辿り着く譯ですから、落ち着かないといけませんよね……



――

という記事が昨日はアップされる筈でしたorz